tel.
03-6413-5162

世田谷区歯科医師会会員

五條堀歯科クリニック世田谷

ブログ

幸福

五條堀歯科クリニック世田谷の五條堀孝廣です。 今日の世田谷(松陰神社付近)の天気は、快晴です。少し日差しが強いですが、秋の気配を感じます。 先日、眞由美先生と袖山先生が帯広へ研修に行って、色々と勉強してきたようです。 帯広といえば、私が研修医の時にお世話になった土地です。 協立病院で研修を行いました。また、系列の特別養護老人ホームでも研鑽を積ませていただきました。 理事長の長谷川先生はとにかく...

マリーンズ

五條堀歯科クリニック世田谷の五條堀孝廣です。 世田谷(松陰神社付近)の天気は、晴れです。残暑が厳しく、湿度も高く、ムシムシしています。 今日は、24時間TVがあります。これが終わると、夏が終わるような感じがするのは私だけでしょうか。 先日患者さんにプロ野球のチケットをいただき、千葉まで行ってきました。 佐々木朗希投手の完全試合をたたえるモニュメントもありました。    とにかく風が強く、風速13メ...

無限大の才能

五條堀歯科クリニック世田谷の五條堀孝廣です。 今日の世田谷(松陰神社付近)の天気は、晴れです。ギラギラ太陽が眩しく、真夏の匂いがします。 コロナ感染が急激に増えてきており、訪問診療に行っている施設も閉鎖されている場所が多くなってきました。 早く収束して、旅行や外食を当たり前にできる日常が戻ってきて欲しいものです。 先日、眞由美先生に子供の患者さんからプレゼントがありました。すだちとレモンが夏らしく...

四つ葉のクローバー

五條堀歯科クリニック世田谷の五條堀孝廣です。 まだ、6月というのに暑すぎます。 日曜日に近くの公園で行われているラジオ体操に参加しているのですが、暑くて例年以上に蚊も多い気がします。 ラジオ体操の指導者の方から四つ葉のクローバーをいただきました。 何かいいことがありそうです。 最近は、毎週日曜日にボウリングに行っています。妻は、ボウリングが大好きで、いつもマナーにうるさく本気モードになります。 ...

旬な食べ物

五條堀歯科クリニック世田谷の五條堀孝廣です。 五月も下旬になり、初夏の日差しが降りそそぎ、暑くなってきました。 昨日の日本ダービーを観戦された方も多いと思います。 ダービーは、数あるG1レースの中でも別格で現地にいるだけで鳥肌が立つほど感動します。 今年は、TVでの観戦でしたが、来年こそは現地で観戦したいものです。優勝馬の松島オーナーが羨ましいです。 開院して3年7か月が過ぎました。 いつも患者さ...

居心地

五條堀歯科クリニック世田谷の五條堀孝廣です。 今日の世田谷(松陰神社付近)の天気は曇りです。いよいよゴールデンウィークも始まりました。コロナ禍ですが、気を付けて新緑がきれいな公園に行ってみたいと考えております。 先日、大学時代の盟友から「結婚することになった」と連絡を受けました。彼も40代になり、結婚がさらなる活躍への起爆剤になると思います。趣味の一つが料理ですから、いい家庭を築けると思います。 ...

新年度

五條堀歯科クリニック世田谷の五條堀孝廣です。 今日の世田谷(松陰神社付近)の天気は、曇りです。桜も満開になり、春らしくなってきました。 4月から新年度を迎えるにあたり、気持ち引き締め頑張っていきたいと考えておリます。 先日、眞由美先生と気分転換にオープン戦を観戦しに神宮球場に行ってきました。 つば九郎のお腹の膨らみ(体型)、歩き方が私にそっくりと眞由美先生にも患者さんにもよく言われます。 球場で...

もうすぐ春

五條堀歯科クリニック世田谷の五條堀孝廣です。 今日の世田谷(松陰神社付近)の天気は、晴れです。日に日に暖かくなってきて、春が近づいてきているのが分かります。 新型コロナウィルス感染者が相変わらず多く、大変な世の中になってきました。先日、口腔がん検診に参加しましたが、検診者が減少してきているとのことです。早期発見、早期治療のために検診は非常に重要です。 最近は外食をしていませんので、今月の一枚は近所...

子供の成長

五條堀歯科クリニック世田谷の五條堀孝廣です。 今日の世田谷(松陰神社付近)の天気は、曇りです。寒さも緩み、過ごしやすい一日です。 最近、来院時から通院しているお子さんの成長を感じることが多くなりました。よく絵を書いて渡してくれる子も多くいます。嬉しい限りです。今回は、「ゲゲゲの鬼太郎」を書いて来てくれました。 4歳のお子さんにしては、しっかり特徴を掴んでいます。素晴らしいです。 先日、お墓参りに...

お礼参り

五條堀歯科クリニック世田谷の五條堀孝廣です。 世田谷(松陰神社付近)の天気は、曇りです。冷たい風がふいています。 今年も残り1日となりました。今年も家族が健康でいられたことがなによりです。ちなみに、私もギックリ腰と牡蠣に大当たりし、食中毒にかかった以外は健康でした。 先日、奈良の春日大社と一言主神社に毎年恒例のお礼参りに行ってきました。   また、嵐山花灯路が今年で17年の歴史に幕を閉じると聞いた...
1 2 3 4 5 6 7 8 19